いきなりですが皆様、お風呂掃除は好きだろうか。
自分は大嫌い。でも掃除しないと風呂に入る度にストレスがたまる。
というワケで自分なりに風呂掃除をラクにするコツを研究したので紹介したいと思う。
こんな方におすすめ
- 一人暮らしをしている人や主婦
- お風呂掃除が苦手
- お風呂掃除をラクにしたい
風呂掃除は「厄介」of the「厄介」。
風呂掃除ってホントに厄介。
掃除するにしても、床から浴槽まで、
またポンプの底面など、色々な場所を掃除しないといけない。
かと言って、掃除しなかったら水垢が貯まりまくって見る目もあてられない。
掃除しても地獄、しなくても地獄。
そんな風呂掃除ではあったので、だったら掃除する地獄を、
多少でもラクにしようと考えたのが今回の企画。
実践することで、ホントに風呂掃除が地獄から抜け出したので、
皆さんも参考にしてほしい。
風呂掃除をラクにするコツ
お風呂が汚れない仕組みを作る
掃除がイヤなら、そもそも汚れない仕組みを作ればいい。
そうしたら落とさなきゃならない汚れも無くなって、
掃除の必要がなくなる。
というワケでお風呂が汚れない仕組みが以下。
ポイント
- 「詰め替えそのまま」を使う
- クリップを使う
- ボトルはぶら下げる
- 桶や椅子は置きっぱなしにしない
- 突っ張り棒でぶら下げる場所を作る
- 常に換気
- 「防カビくん」を使う
「詰め替えそのまま」を使う
過去の記事で紹介した「詰め替えそのまま」を使用することで、
お風呂環境を圧倒的に良くしてくれる。
ボトル底面のヌメリも無くなるし、掃除もしなくてよくなる。
掃除でめんどくさいのは細かいところを掃除すること。
だがこの商品を使うことによって、
ボトル底面の掃除をしなくていいんだ。
これを使ったらボトル生活には、もう戻れない。
|
「詰め替えそのまま」の良さを紹介した記事は以下。
-
【風呂環境を快適に】毎日の風呂掃除が時短に!「詰め替えそのまま」でお風呂を綺麗に
今更ながら、自分は家事がホントに嫌い。 読者の方ならよくわかっていると思うが、 ロボット掃除機を導入したりと、家事を減している真っ最中。 そんな家事嫌いな自分なりにお風呂掃除をラクにしてくれるアイテム ...
続きを見る
クリップを使う
「詰め替えそのまま」の弱点は詰め替え用にしか使えないこと。
チューブで出るタイプの洗顔材や、こだわりのあるヘアケア用品なんかは、
チューブ状になっている場合もある。
自分も無印の洗顔材や、ヘアケア材もあるけどホントに置き場所に困る。
チューブを置いたら置いた面が汚れる。でも置かないと使えない。
というワケで使ったのがこの「クリップ」。
コチラは無印良品で購入。
このクリップは、挟み込むことができる上、ひっかけることもできるというスグレもの。
はさんでぶら下げても落ちてこないので挟み込む力も十分。
これにチューブをひっかけることで、宙に浮かしつつ使用することが可能。
使った感じも問題なく、使ったあとは引っかけるだけでイイので、
むしろ快適。
似たようなものが100均にもあるが、そちらの強度や耐久性は未知数。
そこまで高くない無印良品のコチラの購入をおすすめする。
|
ボトルはぶら下げる
どうしてもボトルでしか使えない泡洗顔とかヘアケア用品ってあると思う。
こだわりのあるヘアケア用品なんかはボトルでしか販売されていないことも多いと思う。
自分が洗顔する時につかっているキュレルなんかもそうで、
この泡洗顔は、ポンプから出すことによって泡を生み出しているため、ポンプが不可欠。
でもポンプを置いたらヌメリが付くし、ポンプが無いと洗顔できない。
そんなときは、「結束バンド」を用いて宙に浮かせる。
結束バンドを2つと先ほどのクリップを使用する。
結束バンドの一つをポンプ部分に軽く巻き付け、
そのわっかにもう一つの結束バンドを締める。
そしてその先にクリップで止めることにより、
宙に浮かしつつ、使用することが可能。
使用感も問題なく、ぶら下げると手に取りやすい位置にあるから快適。
それにしてもこのクリップが万能すぎる。
突っ張り棒でぶら下げる場所を作る
「いやいや、そんな引っかけられるような場所無いよ。」
って方にもいるだろう。そんな方には突っ張り棒がオススメ。
突っ張り棒を使うことで、引っかけゾーンを自ら作る。
これがあるだけで、色々なものがかけられるようになる。
さらに風呂干しもできるようになるので、めちゃくちゃ重宝する。
自分はこれに掃除用のスポンジと洗剤をひっかけてあるので、
掃除の時にイチイチお風呂場の中から外へ出し入れする作業が無くなった。快適。
使う突っ張り棒は、湿気に強いコチラのお風呂用突っ張り棒をおすすめする。
|
|
桶や椅子は置きっぱなしにしない
よくありがちなのは、桶の裏側や椅子の足の裏に水垢がたまってしまうこと。
そうなると定期的に洗わないといけなくなる。
それを防ぐために、桶や椅子を床に置きっぱにしないこと。
自分は浴槽の壁にかけることにより、桶やイスから水気を飛ばすようにしている。
これをすることにより、水垢のたまり具合がびっくりするぐらい減ったし、
効果はバツグンにあると自負した。
こういった積み重ねが、掃除を劇的にラクにしてくれるので、
習慣化して効果を実感していただきたい。
常に換気
最後にして最大のポイント。というか鉄則。
それは常時、乾燥させること。
湿気が多い状態を維持してしまうと、カビの原因や臭いの元となってしまうので、
掃除が一気に大変になる。
常に換気扇を回したり、お風呂場のドアを開けておくなどの注意をすることで、
一晩置けば乾燥するはずなので徹底する。
それでも足りないって方は、サーキュレーターで風の流れを作ったり、
空気を送り込むことで解消できる。
「防カビくん」を使う
水垢だけでなく、カビ対策もしたいならこの商品。
使うと煙が発生し、壁から排水溝まで隅々まで浸透し、
カビから守ってくれるシロモノ。
これを使うだけでディフェンス能力が上がって、1~2か月汚れが付着しなくなる。
発生する煙を吸い込んでしまうと体によくないので、
使用する際はくれぐれもご注意を。
|
掃除は簡単かつ清潔に
これまであげてきたのは、汚れない仕組み。
ここからは汚れた後に、掃除をするときにラクにするためのポイントをご紹介。
ポイント
- 基本はスポンジ+洗剤で表面を洗うくらい
- お好みで「かけるだけ洗剤」もアリかも
- 月に数回のカビキラーで仕上げ
基本はスポンジ+洗剤で表面を洗うくらい
「詰め替えそのまま」やクリップの効果で、
もはや床や浴槽に置かれているものなど、一つもない。
そうなったら表面を軽くこするだけで汚れは取れていく。
ポンプを持ち上げたり、ひっくり返すなど、面倒な作業は一切ない。
ただ自分は平らな表面を洗うだけでよくなる。快適。
|
お好みで「かけるだけ洗剤」もアリかも
使ったことがないからなんとも言えないけど、
かけて置くだけで綺麗になる洗剤の使用もアリかも。
これだと表面すら擦ることもなくなって、
もはや風呂掃除という概念が無くなる。
ただホントに綺麗になっているかはわからないし、
自分で擦らないと不安って方も多いので、ココはお好み。
|
|
月に数回のカビキラーで仕上げ
正直、ここまでやっていればカビとは無縁だとは思うけど、
しぶとくて根性のあるカビと、もし遭遇した場合は懸命をたたえながらカビキラーをかけてあげる。
そしたら一瞬でカビはいなくなるから安心。
頻度は家族構成によって変わってくるものの、
月に数回だけで済むのはありがたい。
ちなみに自分は一人暮らしではあるものの、
この習慣をしているだけで風呂場にカビが生えたことは全くない。
それくらい効果は絶大なんだ。
|
|
風呂掃除をラクにして生活をハッピーに
以上が自分が行っている、お風呂掃除をもっとラクにするコツ。
これをやっているだけで、お風呂が汚れなくなった。
汚れなくなったということは掃除をすることも少なくなったということだし、
それによって自分の時間が増え、ストレスが減る。
このお風呂を洗うという時間を浮かせ、
趣味に時間を割いたり、お金を稼ぐなどして、
ハッピーな生活を楽しんでいただきたい。