ここ半年くらいで自分も楽天市場でお買い物をすることが多くなった。
楽天市場はポイントが大量にもらえてオトク。
その中でも外せないイベント「お買い物マラソン」を今回は解説していく。
こんな方におすすめ
- お買い物マラソンについて詳しく知りたい
- 楽天市場でもっとオトクに買い物したい
- 節約をしたい
「お買い物マラソン」とは
「そもそもお買い物マラソンってなんやねん」って人も多そうだからサラっと解説。
お買い物マラソンは楽天市場で開催されるイベントのこと。
買い物したショップの数だけ、ポイントの倍率が上がっていくシステム。
色んなショップで買えば買うほど、もらえるポイントが増えるから、
楽天市場を利用するうえでオトクになれるイベントなんだ。
参加はエントリーするだけ
「お買い物マラソンが何かは分かったけど、どうやって参加するの」って方も結構多い。
けどそれは簡単で、お買い物マラソンのイベントトップページにある「エントリー」ボタンを押すだけ。
あとはイベント期間中にいつも通りお買い物すれば、もらえるポイントが増える。
イベントページは、楽天市場アプリからでも楽天のウェブページからでも見る事ができるので、
好きな方からエントリーしていただきたい。
お買い物マラソンのルール
こんなオトクなお買い物マラソンだけど、ルールはしっかりある。
それが以下。
お買い物マラソンのルール
- 1ショップ1000円以上のお買い物
- 上限は7000ポイント
- もらえるポイントは期間限定
①1ショップ1000円以上のお買い物
買ったショップが多ければ多いほどって言ったけど、
コレにもしっかり条件がある。
それが「1ショップ1000円以上(税込)のお買い物をする」こと。
だから999円以下のお買い物をいくらしたところで、
お買い物マラソンの倍率は増えない。
ちなみにこの1000円は、送料を除いた金額。
買った商品そのものの値段で1000円以上ってことなので要注意。
②上限は7000ポイント
お買い物マラソンはお得だけど、しっかり上限は設けられている。
それが7000ポイント。
これが少しややこしいポイントで、
お買い物マラソン中に買い物したショップ数で買い物額の上限が変わってくる。
これは、上限ポイント7000ポイントは変わらないけど、
ショップ数で倍率が変わってくるから。
ショップ数ごとの買い物額の上限を表でまとめたから、軽く目を通してみてほしい。
③もらえるポイントは期間限定
このお買い物マラソンで得られるポイントは翌月の15日頃に付与されるが、
そのポイントは期間限定ポイント。
期間限定ポイントは、付与された翌月末まで有効で、さらに使用用途も限られてくる。
それでも楽天市場でのお買い物や、トラベルやビューティ、さらには楽天Payで使用ができるので、十分に使い道はある。
ちなみに自分は楽天Payでコンビニを始めとする支払いに使っている。
期限があることと、使用用途に限りがあることを覚えておきたい。
お買い物マラソンを上手に活用するコツ5選
ここからは、もらえるポイントを増やすためのお買い物マラソンにおけるコツをご紹介。
このコツを実践していただけたらもらえるポイントが一気に増えるので、
しっかりと覚えておきたい。
お買い物マラソンで上手に活用するコツ
- Amazonと比較する
- よく使う日用品を買う
- 楽天ふるさと納税を行なう
- SPUを活用する
- 5と0のつく日にお買い物をする
Amazonと比較する
いくらポイントがもらえるからと言って、
わざわざ高いものを買い物する必要はない。
特にAmazonなんかは倉庫から直接送りつけられる分、安く仕入れて発送できるシステムなので、
自然と価格も低くなる。家電なんかがその典型的な例。
欲しいものがあったらAmazonで見て、同じくらいだったら買うっていう流れでオッケー。
よく使う日用品を買う
日用品って消耗品が多いから、それをお買い物マラソン中に買えるとベスト。
さらに、できればストックも欲しいとこ。
- シャンプー
- 化粧水
- コンタクト洗浄液
- 洗顔材
- ティッシュ
などなど、挙げだしたらキリが無いくらい日用品って身近なので、
それをお買い物マラソンで買いつつ、ポイントを多くもらうってのはかなりオススメ。
ただし先ほどのAmazon同様、近所の薬局の方が安いパターンもあるので、そこだけ気を付けたい。
楽天ふるさと納税を行なう
これはこのブログで耳タコなくらい言っているけど、楽天のふるさと納税は圧倒的にオススメ。
しかもお買い物マラソンの対象ショップにも入っちゃうから、さらにポイントがもらえる。
ふるさと納税をすると、自己負担金2000円が発生するんだけど、
お買い物マラソンをうまく使えばその元はすぐに取れるので積極的に使っていきたい。
-
【ふるさと納税のオススメ】楽天ふるさと納税のおすすめジャンル3選!初心者から経験者まで!
先日ふるさと納税の記事を書かせていただいたが、割と好評。 でも、実際なに買ったらいいかわからないというお声も頂けたので、 今回はふるさと納税のオススメジャンルを3つ紹介していく。 こんな方におすすめ ...
続きを見る
SPUを活用する
コチラも楽天市場用語の楽天SPU。
SPUとは「Super Point Up」の略で、楽天のサービスを使えば使うほどオトクになるよってシステムのこと。
このシステムを使えばお買い物マラソンとは別で、
さらにポイントをもらうことができるので積極的に活用したいとこ。
SPUについては以下の記事にて詳しく説明しているので、
気になった方は見ていただきたい。
-
【楽天お得情報】楽天の「SPU」を難易度別に攻略!日々のお買い物をお得にしよう
自分は生粋の楽天ユーザー。その楽天を利用する上で大切なのが「SPU」。 このSPUを知っておくだけで、日々のお買い物がオトクになること間違いないので、 今回はそのSPUについて、難易度と共にお伝えした ...
続きを見る
5と0のつく日にお買い物をする
もはや5と0のつく日は楽天市場の日と言っても過言ではないくらいの存在感。
5,10,15,20,25,30日に購入すれば、お買い物マラソンとは別に、+2%される。
お買い物マラソン中の5と0がつく日をあらかじめ事前に買い物する日を決め、
それまでに買い物かごに商品を入れておくのがオススメ。
これもエントリー必須なので、お忘れなきを。
お買い物マラソンを攻略して、節約や娯楽に
以上がお買い物マラソンを攻略するコツ5選。
これらを実践してもらうことで、もらえるポイントが大幅に上がるだろう。
自分も実際にやってみて、もらえるポイントの桁が変わったし、
それによってコンビニや飲食店での会計が楽天Payのポイント支払いで済むようになった。
それって食費が浮いていることになるし、節約につながっていることになる。
もちろん、たまったポイントで欲しいものを買うもイイし、
節約に使ってもイイ。
お買い物マラソンをうまく使うことによって、生活が少しでもハッピーになれるように、
この記事が活用されたら幸い。健闘を祈ってます。
お買い物マラソンオススメショップ
記事の中にあるような、幅広いジャンルの商品を揃えているショップでのお買い物は、
お買い物マラソンの倍率を上げやすいからぜひ見てみてほしい。
-
【楽天市場攻略】もらえるポイントを増やす!お買い物マラソンおすすめショップ7選
楽天市場にて、定期的に開催される「お買い物マラソン」。 自分は積極的に活用しているものの、楽天市場初心者の方にはオトクになりきれていない部分もある。 そこで今回はお買い物マラソンをもっとオトクにするた ...
続きを見る