先日、自分もいよいよつみたてNISAというものに手を出した。
というのもこれまで手を出してこなかった理由は、
難しそうで手を付けるのが面倒だったから。言わば「知らず嫌い」状態。
でも調べてみると割と簡単で、オトクなんだなって気づけたので、
それを今回は皆さんに知ってもらうべく、記事にさせてもらう所存である。
こんな方におすすめ
- 「つみたてNISA」を知らない人
- 投資をしたことのない、投資初心者
- オトク情報を知りたい人
「つみたてNISA」とは
いやつみたてNISAってなんやねん状態の人のために簡単に解説。
NISA=「少額投資非課税制度」
そもそもNISAってナニソレ状態の人も多いと思うからそこから解説。
NISAは「Nippon Individual Savings Account」の略。
意味は「少額投資非課税制度」。
つまり、ちょっとの投資なら利益に税金がかからないよっていうオトクな制度のこと。
本来の投資の利益には約20%の税金がかかる
基本的には投資で生まれた利益には20%の税金がかかる。
例えば、資金(元本)が投資の成功によって10万円の利益が生まれたとする。
その10万円の中から20%である2万円が税金としてお国に持ってかれるワケ。
つまり、投資で得た利益はマルマルもらえないってこと。
NISAなら利益に税金はかからない
そこで登場したのがNISA。
このNISAは利益に税金がかからない仕組み。
さっきの話だと、利益の10万の税金2万円が引かれずに済んで、
10万円マルマルもらえちゃうってこと。
NISAは株や投資の商品ではない
よく思いがちなのは、NISAのことを投資の商品だと思い込んでいる人いるけど、
それはちょっとだけ違う。
NISAは制度であって商品みたいにお金で買えるものでは無い。
とは言え、難しいものでもなく、
NISAってのは、投資をオトクにできちゃう制度、くらいの感覚でいればイイ。
NISAとつみたてNISAの違い
さきほど説明したNISAに加えて、積み立てるような長期的なイメージが加わった。
というのも、もともとあったNISAは長期投資に向かなかったり選べるものが多すぎて、
投資の初心者には向かない仕組みだった。
そこで初心者を救済すべく登場したのが積み立てNISA。
商品を厳選しつつ、長期的な投資に対応した積み立てNISAが誕生し、
今では言葉だけでも普及し始めたってカンジ。
つみたてNISAが投資初心者向けである理由
ここまでがつみたてNISAについての概要。
意味不明なワードだらけで鳥肌でまくりながらもついてきてくださった皆さん、
どうもありがとう。
ここからはつみたてNISAが投資初心者向けである理由を挙げていく。
つみたてNISAが投資初心者向けである理由
- 積み立て金額の上限が40万/年
- 非課税期間が20年
- 積み立てNISAは投資信託なので低リスク
積立金額の上限が40万/年
このつみたてNISAは限度額が設けられており、年間40万円までとなっている。
それを12カ月で割った分が毎月の積立分になるので、毎月の投資上限は3.3万円。
「え、限度額あるなら投資に向いてなくない?」
なんて思う方も多いが、初心者のうちはこれくらいがベスト。
投資は儲けようと思ったら際限が無いし、その分リスクもでてくるから初心者はカモられやすい。
だからこそ、上限を設けることによって大きな損を無くせる仕組み。初心者にはありがたい。
また年間40万円を超えた分にはしっかり税金がかかってくるので注意。
非課税期間が20年
さっきつみたてNISAは税金がかからないといったけど、それには期限がある。
それは20年。非常に長い。
ちなみに普通のNISAは5年だからその4倍。
本来、約20%の税金がかかる投資ではあるが、
つみたてNISAを利用することによって、
20年という長期間全く税金がかからないのはめちゃくちゃありがたい。
「20年」ってどんな数字?
「20年が長いかどうかなんて分からん。」って方もいると思うのでザックリ説明
先程の上限40万を20年積み立てした場合、年利を5%と仮定する。
本来の投資なら、利益558万円に20%の税金がかかって113万円を納めないといけないんだけど、
つみたてNISAを利用するとこれがタダ。ほんとにタダ。
もちろん年利は変わってくるものではあるものの、
どんなパーセンテージでも20年も税金がかからないのは大きい。
つみたてNISAは投資信託なので低リスク
投資といえば、会社の株を高い時に売る安い時に買うっていう株取引を思い浮かべるけど、
つみたてNISAは株取引ではなくって、投資信託であるんだ。
「ハイハイ、またわからない言葉でてきたよ」
って思って離脱しようとした皆さんもう少しだけ待って。
投資信託を分かりやすく説明すると、
「株の詰め合わせセット」を「毎月決まったタイミングで買う」みたいなもん。
いろいろな株を詰め合わせていることによって、一つの株が暴落しても他の株を持っていることにより、
またそれを毎月決まったタイミングで買うことによりダメージを軽減できる、「分散型」の投資ができるものとなっている。
また、つみたてNISAは投資信託の中でも優秀なモノを厳選してくれている。
販売手数料がゼロであったりなど、初心者でも手がだしやすい銘柄を揃えてくれているので、
低リスクで運用ができるものとなっている。
【注意点】つみたてNISA口座は一つしか作れない
ここで注意点なんだけど、つみたてNISAの口座は一人につき一つまでと決まっている。
しかも変更の際はまぁまぁ面倒な手続きが待っているらしい。
だから口座選びは慎重に。
証券口座は楽天証券がオススメ
じゃあどこに口座作ればイイんだ状態の人には「楽天証券」がオススメ。
楽天証券なら、ネットからの申し込みで完結するし、初心者向け。
おまけに、楽天カードでの決済で1%のポイントが付く。
年間の積み立て上限額の40万円をクレジットカードで決済したら4000円のポイントがもらえちゃう。
これを考えたら貯金するよりも楽天証券で積み立てNISAした方がイイ、絶対。
楽天カードがオトクっていう記事は以下。
-
【オトク情報】日本国民が絶対に楽天カードを持っておくべき4つの理由
自分は根っからの楽天ユーザー。楽天でのお買い物は日常茶飯事だし、日々オトクに過ごさせてもらっている。その便利な楽天の中でも初心者の方でも手が出しやすい「楽天カード」について、楽天ヘビーユーザーの自分か ...
続きを見る
つみたてNISAは投資初心者にオススメ
つみたてNISAが投資初心者向けである理由
- 積み立て金額の上限が40万/年
- 非課税期間が20年
- つみたてNISAは投資信託なので低リスク
以上がつみたてNISAが投資初心者にオススメする理由。
個人的に貯金よりつみたてNISAしたほうがイイってくらいに思えた。
株の勉強もできるし、税金もかからない、投資信託だからリスクも少ない。
おまけに楽天証券だったらポイントももらえちゃうので、
年利0%代の銀行に眠らせるお金があるなら、つみたてNISAに回すのもアリかも。